【うつ病】うつ病になった意味を考えてみた

スポンサーリンク

こんにちは!DIYパパです。

症状は以前からあまりよくなっていません。
変わりない感じです。 以前の投稿(【うつ病】パパがうつになりまして。)

子どもの声がうるさく感じたり、
上手くいかないことがあれば、イライラが止められず表に出てきてしまいます。

そのせいで、妻と衝突することも多くなり、
子どもに叱ったり、小言を言ったりすることが多くなってしまいました。

以前の投稿から、時間をかけて『うつになった意味』を自分なりに考えてみました。

うつ病になって良かったこと

  • 自分の将来について考えることができた。
  • 子どもと接する時間が増えた。
  • 長男の初めての夏休みにずっと一緒にいることができた。
  • 毎朝長男とランニングができた。

以上をまとめると、
家にいて、子どもと接し、家族の将来のことを考えることができたことが、
私にとって幸せな時間だったんだなと思います。

この中で一番よかったことは、
ランニングしたことで、長男は「マラソン大会に出てみたい!」と言ってくれたことです。

運動が苦手な長男が、前向きになってくれたことが本当にうれしくて。

子どもの成長のためには、
親がしっかり関わってあげることが必要なんだと改めて実感しました。

心の奥底で、
子どもの成長に立ち会えない、
私が子どもに何も教えてあげられていない、
などのフラストレーションがあったのかなと思います。

それを改善するために、身体や心に症状が出た。
家で休みながら、子どもの為に時間を使いなさい。

これが、私がうつ病になった意味なのかなと思います。

これからもうつ病になった意味を考えつつ、
子どもの成長を見守っていけるような仕事を探したいなと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました