こんにちは!DIYパパです。
長男が今年から小学生になったのですが、
毎日毎日、音読の宿題があるのです。
そんなに毎日必要ですか?って思っちゃうんですけど、
きっと、先生の考えや、カリキュラムがあるのでしょう。
長男は真面目な性格で、
音読の宿題も手を抜くことなく真面目に取り組んでいます👏
こちらもそれなりに真剣に聞いてあげているつもりですが、
ただ聞いて、丸付けするだけでは、
頑張って取り組んでいる子どもに申し訳ない💧
私にできることはなんだろうなぁと考え、
絵が苦手な私も頑張って、音読カードに長男の好きな絵を描いてあげることにしました💪
途中の4月23日から始まって、今まで何とか毎日書き続けられています!





1回だけ本当に忘れていて、登校ギリギリで描けなくて
「パパ」とサインした日がありましたが、
それ以外は何とか頑張れています!(一部ママの絵もあり)
毎朝、どんな絵が描かれているか楽しみに起きてきてくれるので、
息子の喜ぶ顔を思い浮かべながら、夜な夜な書いています😁
これが毎日の子どもとのコミュニケーションになっていますので、
ずっと続けていけるといいなぁと思っています!
コメント